346924 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドえすの株日記 (感謝してます)

ドえすの株日記 (感謝してます)

うさぎさん最後の文

では少しはなし変わって。。
近況はというと、ひっさびさの新興復活で個人投資家の含み損が解消されていくボーナス相場(=適当に買って放置してれば儲かる糞相場)の中、「俺も乗らなきゃ!」という発想は一切湧かず今日という日だけを反発2日目ぐらいからずっとw待ち続けてたあいかわらずのひねくれ空売り中毒状態でしたw
先週あたりからいつでも越えられる位置にあった「億」だけど考えてみるとこのひん曲がったひねくれさからいって結局今日まで自分は大きく取る気も取れる可能性も無かった事に気付きました
そういう意味でも今日の相場で億に到達できた事は改めて自分のスタイルってものがどういうものか理解できた気がしました
え~と、
それで前々から言ってた事だけど自分の株式投資はここで終わりです
ずっと前から考えてた事なのでこれは揺るぎません

最後にメッセージとして自分がこの世界で生き残れた理由として思うこを何個か書き残しておこうと思います

1つは「運」
考えたらキリがないけど株と出会えた事自体すでに不思議な事だし、ましてや1億までいけるなんてもう運が良かったとしか言いようがないと思います

もう1つはあくまで自分なりですが「ネガティブさ」
これは生まれ持った障害のようなもので全てを悪い方へ考えてしまうやっかいなものです。でも今思うのはこのネガティブさがあったからこそ、小さい成功で納得せず常に高みを目指してこれたんだなあと実感しています。でもその代償として日々の反省で生まれるストレスの量といったら恐ろしいもんですがw

なのでそのストレスを発散させるための適度な「休養」が3つめです
機会損を考えると休むのはつらいけど株の良いところとして寝坊してもいつ休んでも誰にも怒られないっていう点はちゃんと利用すべきだと思いますよw

それとやはりこれ
「意思あるところに道がある」

分かる人は分かる偉大な言葉です
技術が頭打ちした時に出会ったこの言葉に感謝

あとは株って努力が結果に繋がるとは限らない厳しい世界なので…ってもちろん努力しない人には成功する可能性すらないですが、ぶっちゃけ自分は未だに株式用語とか理解できてない状態ですしw技術自体も土台的なことで言えば1年以上前から変わってません

大事な事は努力の仕方だと思ってます

…では急ですがもうこれぐらいで終わります(キリがないのでw

最後になりますがこんないつ更新するか分からないブログに1度でも足を運んでくださったみなさん、ホントにありがとうございました

そして自分を変えてくれた株式投資、ホントにありがとう

うさぎ



© Rakuten Group, Inc.